22. おまめパン
22. おまめパン
22 おまめパン
これはえんどうまめのようです。
アンデルセンのどうわに「5つのえんどうまめ」というおはなしがあって、かこ先生はわかいころ、かみしばいにして、こどもたちにみせていました。
アンデルセンのおはなし「ジャックとまめのき」にちなんだクイズをあそびのほんにだしています。
おまめはさやに入っています。まめのかぞくのいちにちをかいた『あさですよ よるですよ』(福音館書店)というおはなしをつくりました。
このえほんをもとにした小さいこどものための「まめちゃんえん」が越前市(えちぜんし)武生(たけふ)中央公園(ちゅうおうこうえん)にあって、かわいいゆうぐがたくさんあります。
まめちゃんたちのえがついている「まめちゃん号(ごう)」というバスもはしっていますよ。
写真提供:越前市
まめには、たくさんのしゅるいがあります。
大豆(だいず)は、みそやしょうゆ、とうふなどをつくる豆(まめ)で、たんぱく質(しつ)がたくさんあってえいようがあるので畑(はたけ)の肉(にく)とよばれ、日本ではむかしからたいせつなたべものです。せつぶんのまめまきにもつかいますね。
小豆(あずき)は和菓子(わがし)のあんこをつくるまめです。
まめの花(はな)はどれもにているかたちをしています。カラスノエンドウをみたことがありますか。
おはなやさんでうっているスイトピーと同(おな)じかたちですね。
左のえは『こどものカレンダー6がつのまき』上のえは『世界の化学者12か月』(いずれも偕成社)より
この絵のでんきスタンドは、おまめのはなの形(かたち)をしていて、つるもありますね。
『あさですよ よるですよ』(福音館書店)より
『んちゃんがまめたべてのあそび』(農文協)というおもしろいなまえの本があります。しりとりで「ん」がさいごにつくとおわりですが、「ん」からはじまるえかきあそびがでてきます。じゅんばんに、ことばをいいながら、「ん」やまるやせんをかいてみましょう。
1 んちゃんが
2 1えん もらって まめ たべて
3 6えん もらって あめ みっつ
4 おおきな ピザが 33えん
5 アンパン ジャムパン たべちゃって
6 てんどん いっぱい
7 うなどん いっぱい
8 はらいっぱい
2がつになると、せつぶんにまめまきをしますね。
むかしはこのひが一年(いちねん)の最後(さいご)で、あたらしい年(とし)をぶじにすごせるように、わるい病気(びょうき)やまものをおいはらうぎしきが日本につたわってはじまり、江戸時代(えどじだい)にひろまりました。
いった大豆(だいず)をまきますが、らっかせいをまくところもあります。
絵は『こどもの行事 しぜんと生活 2月のまき』(小峰書店)より
【じどうしゃぱんクイズのこたえ】
② きゅうきゅう車(しゃ)
です。
①のハシゴ車(しゃ)はざんねんでした。しょうぼう車(しゃ)はきましたが、ハシゴはついていないのでまちがいです。