52サボテンパン


52.  サボテンパン

52 サボテンパン



1960年代(ねんだい)NHKテレビでほうそうされた「ブーフーウー3匹のこぶた」には、大(おお)きなサボテンがでてきました。


オオカミの姿(すがた)からそうぞうするとアメリカの砂漠(さばく)やメキシコのイメージをだしていたのでしょう。


日本ではみるきかいのすくない大(おお)きなサボテンでしたが、そんなわけで、そのころのこどもたちは見(み)なれていました。

アメリカのみなみのほうでは、しぜんにはえているものも、どうろのまんなかにうえてあるのもサボテンで、このほんの表紙(ひょうし)、みぎしたにみえているような、せの高(たか)いサボテンがたっています。

『せかいあちこちちきゅうたんけん』(農文協)より 

ざんねんながら、かこ先生がかいたサボテンの絵(え)はほかにありません。


日本でみかけるサボテンといえば、このカニサボテンでしょうか。


かこ先生のおうちにもありますよ。よくみると、たしかにトゲがありますね。


白(しろ)い大きな花(はな)がさく月下美人(げっかびじん)もサボテンのなかまで、かこ先生も1にち、しかも、よるだけにさく、きれいな花(はな)とかおりをたのしんでいました。

ところで、みなさんは「ナデシコ」をしっていますか。秋(あき)の七草(ななくさ)のひとつで、かこ先生のすきな花(はな)のひとつでした。

『あそびずかん あきのまき』(小峰書店)より

じつは、サボテンのなかまは、このナデシコとおなじ、ナデシコ目(もく)というグループにはいるそうです。びっくりですね。

かこ先生がなくなった日(ひ)に、にわのナデシコが1りんさきました。ことしもさいしょの1りんがちょうどさいたので、ごらんください。

『こどもの行事 しぜんと生活9月のまき』(小峰書店)より

それでは、サボテンパンのせつめいは、みじかいですがおしまいです。

『せかいあちこちちきゅうたんけん』(農文協)より