17. チューリップパン


17チューリップパン

17 チューリップパン

小学校(しょうがっこう)の入学式(にゅうがくしき)といえば、むかしはさくらのはながさいて、かだんにはチューリップがありました。

みなさんもおえかきでかいたことがあるでしょう? 

アジアのげんさんで、トルコやオランダの国花(こっか)です。また富山県(とやまけん)や新潟県(にいがたけん)の県花(けんか)です。

はなのいろがたくさんあって、花(はな)びらも葉(は)もいろいろな形(かたち)があります。

『ことばのべんきょう くまちゃんのいちね』(福音館書店)より


このチューリップはかこ先生がわかいころにつくった詩(し)にそえてかいたものです。

繻子(しゅす)というのはつやのあるやわらかいおりもののことで、チューリップのはなびらのようすのことです。

まんなかにあるかびんに、はなびらのさきがとがっている赤いチューリップがありますね。

この絵(え)はフランスのゆうめいながか、セザンヌがかいた絵(え)をかこ先生が模写(もしゃ)したものです。


『ふしぎな化学の大サーカス』(偕成社)より



チューリップ・バブル

いまから400年ちかくまえのオランダで、チューリップの球根(きゅうこん)が大人気(だいにんき)になり、ものすごい値段(ねだん)がつけられました。めずらしい種類(しゅるい)の球根(きゅうこん)はとうじのはたらく人の年収(ねんしゅう=1ねんかんのおきゅうりょう)の10ばいもの値段(ねだん)がついたそうですよ。


まんなかにチューリップのある絵。『だるまちゃんとてんぐちゃん』(福音館書店)より

めいろクイズ

いりぐちから入(は)いり、でぐちまでのみちを探(さが)してください。

(こんかいのこたえはすぐわかるとおもうので、はっぴょうはなしです、ごりょうしょうください)                                  🌷🌷🌷🌷🌷


『子どものカレンダー4月のまき』(偕成社)より